2014.10.26 高ジョッキ、菅峰、丸岩 |
高ジョッキと丸岩だけではちょっと物足りないと感じたかもしれませんが、菅峰と合わせて歩けたので満足出来ました。高ジョッキから戻るときに見た丸岩は非常に特徴のある形をしていましたが、歩いたルートからはそのような形であることは全く感じられません。あの岩壁を見ながら回りこんで登るルートがあったら面白そうです。 |
須賀尾峠の高ジョッキ登山口 |
高ジョッキから須賀尾峠に戻るときに見た丸岩 |
高ジョッキ |
紅葉 |
笹に覆われルートを辿れなかったところもありました |
高ジョッキからの眺望。手前の尾根に右の菅峰から浅間隠山、霧積山と連なり、その背後に山頂をのぞかせているのが浅間山。 |
菅峰の三角点に気づかず越えて山頂らしい所に行ってしまいました。 |
丸岩。ちょっと先まで行ってみましたが展望の開けているところはありませんでした。 |
須賀尾峠から菅峰への入口付近のピンクのテープは菅峰へのガイドではなく山仕事に関連したものらしい |
菅峰。戻るときに三角点に気付き、探すと菅峰と書いたプレートがありました。 |
丸岩入口 |