フォト山紀行

 

 

 

 

2017年 フォト山紀行一覧に戻る 前のフォト山紀行 次のフォト山紀行
山行記録に戻る
トップに戻る
 2017.10.30 大平山、平尾山、石割山
長池親水公園から見る富士山。期待通りの台風一過の晴天。
大出山入口バス停脇の大平山ハイキングコースの道標
長池山。NTTドコモの無線局がある。
帰路山頂にアンテナのある大平山を前景に望む富士山
 期待通りの好天で富士山の眺望と紅葉を楽しめました。
 長池親水公園を起点に周回するのは車道歩きが長くてつまらないと思っていましたが、湖岸は全て遊歩道を歩けるので眺望を楽しみながら歩け楽しいコースでした。
大平山から見る富士山
大平山の山頂には山中湖に下る道の道標はなく、踏跡をたどるとしっかりした道になりました。途中には湖北、長池の道標がありました。
大平山山頂のアンテナ。幾何光学的なパラボラ面の性質からは考えられない金属の網のパラボラ面風形状のアンテナ。
神国神社から車道をちょっと下るとあった大平山ハイキングコース入口の道標。山道をちゃんと辿ればここに出たらしい。
石割山から見る富士山
平尾山
神国神社の裏手に出ました
大平山入口。ここまでは車道歩きでした。
長池山山頂から見る富士山
大平山に向かう道。丸太の周りの土がなくなって歩きにくい所も。
飯盛山