フォト山紀行

 

 

 

 

山行記録に戻る 前のフォト山紀行 次のフォト山紀行
トップに戻る
 2019.12.13 雨ヶ岳、竜ヶ岳
SUMIKA CAMP FIELD前の通行止ゲート。浩庵テント村まで車で行くつもりでしたがここからの歩きになりました。
 日頃自宅周辺でウオーキングなどをしていますが三ヶ月半ぶりの山行になり急坂では思うようには歩けませんでした。それでも曲りなりに予定のコースを歩けたのでホッとしています。
 翌日は河口湖の湖畔から毛無山の東尾根を往復するつもりでしたが取り付きあたりが急坂で上りはなんとかなっても下りは厳しそうなので断念しました。時間があったので河口湖の遊覧船に乗ったり、新倉山浅間公園・忠霊塔を見に行きました。忠霊塔の石段は398段だそうで、石割山の石段403段とほぼ同じです。毛無山には登れませんでしたがこの石段でちょっとだけトレーニングになったようです。
竜ヶ岳。ここもガスで全く眺望なし。
やっとたどり着いた雨ヶ岳。ガスがかかり眺望は全く無し。
本栖湖いこいの森キャンプ場脇の佛峠入口
浩庵テント村。この手前にも通行止のゲートがありそのテント村側に車が止まっていました。本栖湖の北側を通ればここまで車で来られたかもしれません。
尾根稜線出合間近の佛峠分岐。佛峠には直行せず尾根稜線出合を目指す。
尾根稜線出合。ここから稜線沿いに佛峠へ。
佛峠
端足峠
御飯峠
石仏、展望台
石仏辺りまで下るとガスが晴れ富士山が見えてきました。