2021.11.6 高尾山、小仏城山、景信山 |
小下沢分岐から小下沢登山口に下る途中のザレた道を下るのに腿の疲れのためかうまく対応できず恐る恐る下る状態でした。前にここを下ったときには道がザレているのに気づかないほどなんでもない道だと思っていましたが腿が疲れるとこんな歩きになってしまうことが分かりました。半年間のブランクの影響は大きい。 2019年の台風19号の大雨でこの道の山道から沢沿いの道に変わる部分の階段が流れた土砂で埋まって通れなかったところの土砂が取り除かれ階段の丸太が出ていました。 また日影付近の景信山東尾根への取り付きの広場が工事のため閉鎖されていて、もし東尾根を下っていたら迂回路を探すのにウロウロしたかもしれません。 |
小仏城山 |
小下沢登山口 |
小下沢分岐 |
小仏川遊歩道入口の道標。高尾梅郷遊歩道と書いてありました。 |
遊歩道脇の天神清水。近くに高尾天満宮があるようだ。 |
小仏川遊歩道終点にある高尾梅郷案内図。蛇滝口の近く。 |
蛇滝口近くの千代田稲荷大神 |
薬王院本社 |
小仏峠 |
景信山。ケーブルカーの終点から景信山までの間は人が多くずっとマスクを着けていました。 |
小下沢登山口 |
高尾山薬王院蛇滝水行道場の青龍大権現 |