大倉バス停 |
三ヶ月ぶりの山歩きでどの程度歩けるか心配でしたが、脚の痛みは少しありましたが一応歩くことはできました。これからはなるべく間隔をあけ過ぎずに山に行こうと思っています。 |
山道はすっかり整備されていました。以前はちょっと崩れたところを歩いたり、深い溝になった道を避けたりとちょっとワイルドなのが良かったのですが、その面影はありません。 |
岳ノ台の展望台。展望台からちょっと離れた展望のよろしくないところに展望ガイドがありました。 |
振り返ると富士山が見えました |
三ノ塔の手前1kmくらいのところの登山道脇に新しい林道ができていました。 |
好天にもかかわらずウイークデイのせいか渋沢からのバスは空いていて空席がありました。いつもは大勢の人が身支度をするバス停近くのどんぐりハウスの前もひっそりとしていました。 |
この道標のあるところで林道と別れて山道へ |
新秦野線43鉄塔 |
牛首 |
雪の残っているところがありました |
三ノ塔 |
菩提峠 |
菩提峠からちょっと登ったところにハングライダーの離陸場所がありました。 |
ヤビツ峠がだいぶ近くなったところの休憩所 |
ヤビツ峠 |
2014.4.8 三ノ塔、岳ノ台 |