2015.3.11 津久井城山 |
大杉。2013年の夏に落雷で裂け、焼けたそうです。 |
宝ヶ池に向かう道への近道かと思って木製の階段を登ったらその方向は立入禁止。 |
津久井湖城山公園の津久井湖観光センター。ここで城山公園のイラストマップを頂く。 |
観光センターの向かいにある城山入口の階段。車で通るたびに気になっていました。 |
宝ヶ池。乳白色に濁った小さな水たまりでした。 |
桜の小道を辿り、トイレ付近から飯縄神社に向かう |
展望デッキを通る道は一方通行なら車も走れそうな立派な道でした |
展望デッキからの眺望 |
飯縄神社 |
宝ヶ池近くの道標 |
城山山頂の築井古城記碑と城山山頂の広場。豚汁風の煮込みうどんを作りゆったりとした気分で昼食をとりました。コースが短いのものんびりできて良いものです。 |
帰宅後調べると津久井湖城山公園のホームページに県立津久井湖城山公園マップがありダウンロードできるようになっていました。頂いたイラストマップと違いこの地図なら道標の近くに表示されていた番号までも書かれていて、頼りにして歩けたと思います。 |