2016.5.31 桟敷山、小桟敷山 |
熊よけの鐘のあるところから分岐3までは手強いルートでロープの案内がなければ道を失い戻らなければならないということになっていたかもしれません。ロープを設置した方に感謝。 分岐1、分岐2、分岐3はこの記録を書くために私がつけた仮称です。悪しからず。 |
山頂には某大学のワンダーフォーゲル部が36年前に建てた山で亡くなった仲間の慰霊碑がありました。慰霊碑はすっかり苔むしていましたが碑面はとても綺麗でした。今でも慰霊のためここにやってきて清掃を欠かさないようで感激しました。 |
ちょっと進むと緑のロープが分岐3まで案内してくれました。 |
熊よけの鐘。分岐2からここまでは笹が刈り取られ広い道がありました。展望台へも広い道があるようです。だが小桟敷山に向かう道は地面が見えないほどの笹薮でした。 |
分岐3。正面の藪からここに出ました。 |
分岐2 |
小桟敷山入口 |
桟敷山 |
登山口。駐車場が2段になっていて上の段にある。 |
小桟敷山 |
登山口にある登山道案内図。詳細に書かれている。 |
分岐1 |