2016.8.23 八島湿原、車山 |
いつもはニッコウキスゲを見るのを目的に7月下旬に来ることが多く8月下旬の八島湿原は初めてで、花が沢山咲いているのに驚きました。だがいつも見慣れているものが多くあまり写真を撮りませんでした。 |
八島湿原越しに見る鷲ヶ峰。これまで八島湿原に来た時は鷲ヶ峰に登っています。 |
八島湿原入口。トンネルの緑のネットはシカよけと書いてありました。駐車場から八島湿原に入ったのは20年位前で、その時のかすかな記憶ではトンネルではなくコンクリートの階段を登って湿原に入ったようです。それ以外は蝶々深山やゼブラ山を通って来たので駐車場には寄りませんでした。 |
八島湿原の北側と南側遊歩道の合流点付近の道標 |
車山 |
車山湿原 |
山頂の車山神社。諏訪神社と同様に四隅に御柱が立っており、ここでは木落しではなく引き上げるとの説明がありました。 |
車山肩。ここで昼食をとった後、バスの時間まで2時間以上もあるので車山に行って来ることにしました。 |