2017.5.19 サス沢山、御前山、月夜見山 |
出発時に見る小河内ダムと奥多摩湖。予報通りの好天で、左手奥には御前山が見える。 |
小河内峠から奥多摩湖に至る道は改修されて日が浅いらしくとても歩きやすい道でした。だが奥多摩湖に近づくと改修されてあまり時間が経っていないらしく土が全く固まっていないフカフカの状態でした。そこに前日に降ったらしい雨で水を含みヌルヌルと滑りやすくなっていました。またこんな状態なので靴底に泥が付きやすく、泥をこすり取りながらの歩きでした。何度か雨が降って地面が落ち着かないと歩きにくい状態が続くかもしれません。 |
月夜見第二駐車場から地図を見ると奥多摩周遊道路が月夜見山に近づきそうな左手を進みましたが擁壁が続き取付きがなく、道路が月夜見山から離れてきたので駐車場に戻ると駐車場に月夜見山の道標がありました。またおっちょこちょいミス。 |
展望広場から見る小河内ダム |
月夜見山 |
藤棚の先の御前山入口の道標。頂上広場、展望広場に行ってみることにしました。 |
ダムを渡った御前山入口の藤棚。花は散っていて地面はフジの花を撒いたよう。 |
惣岳山 |
サス沢山。『指沢山』と書いてありました。 |
月夜見山入口の道標 |
この橋のところで奥多摩湖いこいの道に出る |
サス沢山からみる奥多摩湖 |
御前山 |
頂上広場から見る小河内ダム |
小河内峠 |
小河内峠から奥多摩湖に向かう道の分岐の道標。間違えて遠回りになるのを心配してましたが道標がありました。 |