2018.4.9 鍬柄岳、大桁山 |
鍬柄岳分岐 |
大桁山を下り林道に出た所の近くで林道ではない踏跡を見つけ近道かもしれないと思い進みましたが踏跡は消えてしまいました。地図を見ると更に下った所に林道があり、その林道を通って本来のルートに戻れそうでしたのでそのまま道のない斜面を下りました。だが林道に下りる所に3m程の段差があり付近をウロウロした後、藪を掴んで林道に下りました。近道のつもりでしたが余計に時間がかかってしまったようです。 |
鎖のある岩場。しっかりとした足の置き場があり歩きやすいが落ちたら終わりなので慎重に。 |
鍬柄岳登山口駐車場より見上げる鍬柄岳 |
林道横断地点の階段 |
踏跡に入り道のない所を歩いて本来の林道に復帰した地点 |
大桁山分岐近くの道標。この近くから踏跡に入りました。 |
大桁山。眺望はあまりありませんがベンチがあり広々としていました。 |
登山口。入口に注連縄のようなものがありちょっと進むと鍬柄獄阿夫利大神と書いた社がありました |
山頂の社。山頂は眺望が開け爽快。 |
山頂の柱。社のお祭りに関連するものか。 |
鍬柄岳分岐から大桁山に向かう道には近道と書いてありました |
大桁山に向かう道にはこんなに広い所もありました |