2018.5.20 大川入山 |
アプローチ中にたまたま見えた大川入山 |
中央アルプスは山頂付近だけが雲で見えませんでした |
山頂間近から見上げる大川入山 |
早朝から4時間ほどの運転の後でしたので出だしはちょっと辛かったのですが、天気に恵まれ気持ちよく歩くことができました。特に山頂が近づくと笹原が広がり眺望がひらけ景色を堪能できました。 山頂の賑わいを見ると人気のある山であることが分かります。 |
治部坂観光駐車場 |
大川入山 |
駐車場の道路を挟んで向かいの大川入山の登山道入口に向かう道の入口の両側にある案内 |
横岳までに登山道が崩れるなどして迂回を促すところが三ヶ所ありました。 |
隣の山。2.5万図によると鯉子山か。 |
恵那市方向の眺望 |
登山道入口の道標。そばに登山道入口と書いた阿智セブンサミットの道標もありました。 |
笹が繁茂し見通しの効く清々しい登山道 |
木が密生してなくて日差しの射す気持ちの良い登山道 |
横岳。この標柱の右面に『ここは「横岳」一五七四m』と書いてありました。 |
山頂には多くの人がいました |