フォト山紀行

 

 

 

 

山行記録に戻る 前のフォト山紀行 次のフォト山紀行
トップに戻る
 2018.10.10 黒滝山
 このまま登山口に戻ってはなにか物足りないので黒滝山の分岐の戻り、荒船山に向かう林道を歩いて2.5万図にある黒滝山に向かいました。
黒滝山不動寺入口
見晴台
黒滝山不動寺登拝口駐車場。ここから出発。
観音岩
上底瀬分岐
分岐の道標。荒船山に続く道あり。
分岐から馬の背に向かうとすぐに階段
馬の背。鎖、階段、ロープなどでガイドされ通過に問題なし。
観音岩から九十九谷分岐に戻り鷹ノ巣山に向かいましたが途中道に分かりにくいところがありました。
九十九谷分岐
鷹ノ巣山
林道を進むと広い林道終点のようなところに出ましたが林道は進むのが嫌になるような藪になっていました。
林道脇の作業場後のような場所のほうが進みやすいのでたどると草に覆われた林道の延長上に出たようです。
黒滝山に向かいそうなここから尾根に取り付きました。
取り付いて稜線をたどるとこのような赤布もありました
黒滝山の山頂には新しい山名標もありました
 観音岩や鷹ノ巣山はロープ、梯子、鎖などがありちょっとルートの分かりにくい所がありましたが辿ることができました。黒滝山はバリルートで道標はありませんが山頂に行けてホッとしました。展望もなく地味なので行く人が少ないのもうなずけます。こういったあまり目立たない山に登るのも楽しみの一つです。