フォト山紀行

 

 

 

 

山行記録に戻る 前のフォト山紀行 次のフォト山紀行
トップに戻る
 2019.3.27 大山三峰、鐘ヶ嶽
 不動尻から林道と車道で広沢寺温泉入口バス停に行く代わりに鐘ヶ嶽を通るルートを選びました。これで林道や車道歩きの退屈から逃れることが出来ました。
 広沢寺温泉入口バス停に着くと間もなく本厚木行のバスが来たのはラッキーでした。
物見峠分岐1。物見峠経由で三峰山へのルートと三峰山へ直接向かうルートの分岐。
煤ヶ谷バス停そばの谷太郎林道入口の道標。物見峠分岐までの距離が書いてあるなど親切。
鐘ヶ嶽。50名ほどの中学生の団体が下山の準備をしていました。
物見峠に向かう山道入口。入山届の提出場所でもある。
不動尻のミツマタの群生
煤ヶ谷分岐
鐘ヶ嶽ハイキングコース入口。ここからは車道を歩いて広沢寺温泉入口バス停へ。
鐘ヶ嶽ハイキングコース入口のちょっと上の鳥居。扁額には浅間社と書いてありました。
山ノ神分岐
この社のあるところで小休止
物見峠分岐2。物見峠からのルートとの合流点。
鐘ヶ嶽らくらくコース入口
三峰山
山頂直下の浅間神社