2021.5.4 倉岳山北東尾根、高畑山、大桑山北尾根 |
大桑山北尾根はルートを辿るのに精一杯だった上にルートの分かりにくさを写真で表現するアイデアがなかったので写真をほとんど撮りませんでした。 一番印象深かったのはエビネを見たことでした。我家の庭にも20年以上前に園芸店で買ったエビネが毎年咲きますが山でエビネを見るのは初めてです。風で揺れてなかなかシャッターを切れませんでした。あきらめて風はおさまらないなか何回かシャッターを切って見られる写真が撮れていることを願いましたがうまく行きませんでした。 |
梁川駅。今日はここから出発。澄んだ青空で清々しい。 |
登山口のほんのちょっと先の分岐。右は北東尾根ルートの入口。左は立野峠に向かう道。 |
倉岳山登山口。昨年3月に九鬼山を通ってここに下山したときには道路の端は土の斜面で工事中のようで道標などはありませんでしたが、土の斜面には擁壁ができ、登山道入口の歌碑は復活し、道標は道の反対側に移っていました。 |
倉岳山。山頂に達して来た道を振り返ると行き止まりと書いてありました。 |
倉岳山から見る富士山 |
天神山 |
高畑山 |
大桑山。倉岳山、高畑山には大勢の人がいましたがここは独り占め。 |
穴路峠 |
分岐からあまり離れていないとこにあった社 |
高畑山から見る富士山 |