フォト山紀行

 

 

 

 

2015年 フォト山紀行一覧に戻る 前のフォト山紀行 次のフォト山紀行
山行記録に戻る
トップに戻る
 2015.11.27 塔ノ岳、三ノ塔
 久しぶりに歩いて、木の階段や木道が増えているように感じました。特に烏尾山付近は階段や木道が増え霜解け、雪解けのひどい泥んこが緩和されるかもしてません。
表尾根から見る相模湾は輝いていました。
新大日
塔ノ岳から見る富士山。雲がかかっていました。花立山荘で撮っておいてよかった。
塔ノ岳
烏尾山のようすは塔ノ岳のような木の枠が作られすっかり変わっていました。
見晴茶屋先の登山道の平坦部分の紅葉。ここにも木道がありました。
三ノ塔の小屋は補強され、扉も付けられていました。
木立の間に白く輝く富士山が時折り見えていましたがこの写真が撮れたのは花立山荘にだいぶ近づいてから。
花立山荘から見る富士山。左端に見えるのは愛鷹山地の越前岳か。