2016.1.9 小倉山、雨乞山 |
圏央道の工事で予定した道を進めないことがわかった時にはあきらめて戻ろうとしましたが、たまたま人に会って行き方を教えていただきました。小倉山に取り付いた後も何度もルートを誤りました。ルートミスで時間をロスするとなんとなく追いつめられたような感じになり、余計ミスをしやすい状態になっていたのかもしれません。 低山なので小倉山を軽く見ていたので詳しく調べようとも思わなかったという反省があります。 |
とても明瞭な道に迷い込んでしまった後やっと小倉山に到着。 |
小倉山入口。遠くに緑色の橋のようなものがありましたがここが入口とは気づかず行き過ぎてしまい、進む方向が変だったので戻ってきました。 |
予め調べておいた小倉山に向かう道を進むと道は圏央道の工事のためフェンスで閉ざされていました。車はダメでも徒歩なら抜けられるかもしれないと思いフェンスの隙間を抜けて進みましたが行き止まりでした。 |
313m峰の第一展望台の案内に従い向かいましたが林道に出てしまいました。展望台は分からず。 |
雨乞山入口。ここには車が止まっていました。 |
313m峰から直接林道に出る道の林道の出合地点。展望台に向かわなければここに下りてくる。道標はなし。 |
三増峠入口。見落として林道進み戻ってきました。ここにも道標はなし。 |
緑色の橋は下に道路があり跨線橋でした。ここにも小倉山を指す道標はなし。 |
三増峠 |
雨乞山 |
城山公園パークセンター |
三増峠。林道が来ていてその案内も。 |