2016.10.7 烏尾山 |
作治小屋から烏尾山に至る仲尾根ルートは昨年12月に歩いていて少しはルートの記憶は残っていましたが、下りはルートを間違えそうで心配しながらの歩きでした。登りはなんとかるが下りは大変だを再確認しました。 戸川林道はでこぼこで穴だらけでしたが、穴を埋める工事が新茅荘手前の林道の分岐する地点まで済んでいて歩きやすくなっていました。作業はまだ続いていてもっと先まで穴は埋められそうです。 |
大倉バス停からこの風の大橋を渡って戸川林道へ |
新茅荘。前の広場に烏尾山の登山口がある。 |
新しい登山道。古い登山道迂回するこのような道が随所にありました。 |
『一本桜』と書かれた道標。近くに大きな桜の木がありました。 |
戸川林道出会いまで10分と書かれた道標。 |
道標。下りに利用する人が多いためでしょうか下り方向の矢印。近くに丸太のベンチがありました。 |
石仏。文化七年と彫ってあるのが読めました。 |
烏尾山 |
作治小屋近くの林道への下山地点の道標。 |
戸川林道の名水『竜神の泉』 |