2016.11.9 雨引山、御嶽山 |
歩いている時、荷物を持たずポールだけを持って歩いている方数名と会いました。街中の散歩の延長のような感じで歩いているようでした。御嶽山入口には数台の自転車がありましたのでその方々が自転車で来て歩いていたようです。 御嶽神社からの下りの一部には急な道と緩やかな道があり、下りは急な方を、登りには緩やかな方を辿りました。 |
雨引観音の本堂と多宝塔。好天に恵まれせいかウイークデイにも係わらず七五三参りの方を多く見かけました。 |
ハイキングの道標はなく、御供所の方に教えていただき本堂右手のここから山道に入りました。 |
NTT岩瀬中継所 |
雨引山から見る筑波山 |
雨引山の先は長い木製の階段 |
雨引山 |
御嶽神社。扁額には御嶽神社ではなく『神慮』と読めそうな字が書いてありました。御嶽山はちょっと離れたところにあり気付かずに通り過ぎました。 |
御嶽神社脇の東屋からの眺望 |
御嶽山入口。数台分の駐車スペースとトイレがありりました。ここまで舗装道路が来ていたので先には行かず戻りました。 |