2016.11.10 加波山、足尾山、きのこ山 |
山道の道標が見当たらないところがありウロウロしたこともありましたが無事真壁休憩所に戻ることができました。 歩いたルートの中では一本杉峠から足尾山までの一部はちょっとワイルドなところがありバリエーションルートを歩いているようでちょっと意外であり、楽しくもありました。 |
つくばりんりんロード真壁休憩所のトイレと芝生の広場。駐車場もある。 |
サイクリングロードを歩いて41号つくば益子線に出たところの加波山入口 |
寝不動尊のこの道標の直進方向の山道を進むと三合目桜観音でまた舗装道路になりました。 |
加波山普明神社 |
どれも加波山神社と称していて加波山神社のオンパレードといった感じ |
加波山本宮。ここにお参りしました。 |
一本杉峠。とても広く、きのこ山を指す道標はありましたが林道を進む案内のようでした。 |
加波山大神社(加波山山頂) |
加波山神社 |
五合目山道入口 |
加波山神社親宮本殿 |
林道丸山線出合に着いたところ。近くにウインドパークつくば風力発電所の風車が2基ある。丸山の近くにあると思われる風車に行くが丸山への道はなく引き返す。引き返すときの山道の入口を見つけ一本杉峠に向かう。 |
林道をちょっと進むと足尾山に向かいそうな道があったが道標はなし。 |
足尾山の社。社には『葦穂山』と彫ってありました。 |
きのこ山入口からハングライダー台の脇の道を下るとみかげ方向に右に曲がる分岐に出ました。だがみかげというのが私の地図になく進むのをためらいました。反対方向は『この先、伝正寺方面は通り抜けできません。』書いてあり進めません。でも直進方向には踏跡と赤布があるので進んでみました。だがすぐに断崖の上に出てその先は踏跡がありません。断崖からの眺望の場所のようでしたので戻り、みがげ方面に進みました。 進むと恵みの森への分岐がありそれを見送ると間もなく林道に出ました。後はつくばりんりんロード真壁休憩所まで舗装道路歩きでした。 |
足尾神社 |
きのこ山入口 |
きのこ山 |
きのこ山 |