2016.11.18 クロノ尾山、御前山 |
中尾根の入口は教えていただいてやっと分かりましたが、その先のようすも心配でした。だが歩いてみればしっかりとした道があり迷うな所はありませんでした。枝打ちされた小枝や間伐された丸太ががたくさん放置されていたので山仕事でよく歩かれているようです。 |
神戸岩 |
神戸岩駐車場のトイレ。休憩用の屋根付きのテーブルもありました。 |
クロノ尾山 |
御前山。好天だが風が冷たいので避難小屋へ。 |
下山して戻ってきたときに撮った中尾根入口の工事中の建物。この写真の左側に沢があり、敷地を沢沿いに進むと突き当りが中尾根入口。対岸の林道の分岐から100m程の所に橋があり、渡った所が中尾根入口で敷地を通らないで入口に行くこともできます。 この建物には名前の表示はありませんでしたが、帰宅後調べると檜原ウッディハウスでした。 |
湯久保分岐。要所には明確な道標があって助かる。 |
歩きながら見る紅葉 |
御前山避難小屋 |
2.5万図の1191m地点に若ミドリ山と書いてありました。 |
神戸岩の標柱 |
落葉に埋もれた山道 |
車道出合に近づいて見る里の紅葉 |