フォト山紀行

 

 

 

 

山行記録に戻る 前のフォト山紀行 次のフォト山紀行
トップに戻る
 2018.10.31 大沢山、三頭山、倉掛山、御林山
 三頭山から鞘口峠に下るときには続々と登ってくる人がいて三頭山の人気の高さを知りましたが、鞘口峠から倉掛山、御林山と辿って浅間尾根駐車場に戻るまではそれぞれの駐車場にいる人以外は一人も会いませんでした。私は地図を見て倉掛山、御林山に行くことにしましたが、予めこれらの山のようすを知っていたらこのルートを選ばなかったかもしれません。知らいないで行って良かったという気持ちです。
登山者用の階段の上部から見上げる森林館
滝見橋。三頭大滝を見るための橋が谷に架かっています。
都民の森駐車場から森林館に向かって進むと登山者用の階段があり登山者向けの注意書きもありました。
森林館付近から三頭大滝に向かう道には分厚くチップが敷かれ独特の歩き心地です。その道から見た紅葉。
西原峠分岐
三頭大滝
三頭山西峰
三頭山東峰の展望台
倉掛山
浅間尾根駐車場。浅間尾根分岐には悪路につき注意と書いてありましたが崩落でちょっと慎重に歩く必要のある所がありました。
三頭大滝
三頭大滝近くの大沢山を経由するルートと経由しないで三頭山に行くルートの分岐
三頭山中央峰
三頭山東峰
大沢山から見る富士山
大沢山
三頭山西峰からも富士山が見えました。
浅間尾根分岐を確認して風張峠へ
鞘口峠の先は歩く人が少ないようで落葉が踏まれたようすが見えません。
鞘口峠
風張峠駐車場
風張峠から倉掛山に行きそうな林道の入口は鍵が掛り入れない。
御林山分岐の道標。道標がないのが心配でしたがあってホッとしました。
都民の森駐車場の紅葉。浅間尾根駐車場から奥多摩周遊道路を歩いて都民の森駐車場戻りました。
林道入口近くの山道入口。山道は林道と並ぶようにあって二度林道に降りる所がありました。
山道の入口がないか付近を探し回ると林道に入れるところがありました。
倉掛山
御林山