フォト山紀行

 

 

 

 

山行記録に戻る 前のフォト山紀行 次のフォト山紀行
トップに戻る
 2019.5.12 鎌北湖、鼻曲山、大高取山
 鎌北湖から桂木観音までは日曜日なのに歩く人が少なく意外な感じでしたが桂木観音から大高取山、越生駅までは大変賑わっていました。
獅子ヶ滝
鎌北湖。風がなく鏡のような湖面で静寂に包まれていました。でも湖面の多くの場所に桟橋のようなものが作られていて多くの人が釣りをしていましたがさすが釣り人、誰一人声を出さず音を立てず静かなものでした。
銚子ヶ滝の碑。前の仏像は磨崖仏風に彫られた非常に浅いレリーフでした。
カイ立場
山道入口
越生神社
鼻曲山
桂木観音
桂木峠
天望峠
高取山。高取城跡と書いてある道標もありました。
大高取山
越生駅。3月に来たときには無人駅ではなかったのに無人駅になっていました。
一本杉峠。この大きな杉の木が名前の由来かも。