フォト山紀行

 

 

 

 

山行記録に戻る 前のフォト山紀行 次のフォト山紀行
トップに戻る
 2021.4.7 早雲山、駒ケ岳、神山
 山歩きのつもりがとんでもない1日になってしまいました。当然やらなければならない下調べをやらなかったことの反省として恥を忍んでこのホームページに書くことにしました。
大涌谷が閉鎖中では仕方がないので早雲山駅から早雲山に登ろうとロープウェイで早雲山駅へ。
自然研究路の入口に行くと閉鎖中と書いてありました。
小田原駅東口の5番のバス乗り場から伊豆箱根バスで大涌谷へ。箱根登山バスでは同じグループの箱根ロープウェイとの競合を避けるためでしょうか大涌谷へは行けません。
 時間つぶしのため箱根湯本駅まで歩くことにしました。湯本駅についてもまだ時間があったのでさらに小田原駅まで歩くことにしました。湯本駅から数百メートル進んだ所の1号線の案内に小田原まで6kmとあったので湯本駅から小田原駅までは7km位かもしれません。
 朝バスで大涌谷に向かうとき鈴廣の店を見たのでそこで蒲鉾を買いました。
早雲山駅の近くをうろうろして早雲山への入口を探すと駅の間近にありました。でもここも閉鎖中でした。無理やりコースに入り様子を見ると道に生えた木がだいぶ大きくなっていたり、閉鎖したコースの障害にするために積まれたらしい伐採した枝などがだいぶ朽ちていて相当長期に渡って閉鎖されているようでした。ここで登るのを諦めました。
小田原鈴廣風祭店
大涌谷。好天なのに人が少なく異様な感じです。時間が早いためかコロナ禍の影響かと思いました。